株ってなんぞ?~お金はまわしてなんぼでちゅ。~

こんぬつは、magoPです。

前回お話した続きをしていこうと思います。

今回のテーマは

「株って何?」についてです。

いきなりなんだよ。って方は前回の記事を読んでみてくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ギャンブルが辞められない。~正味そんな時間はありません。~

目次【株ってなんぞ?】

 

株って何?

会社が設立する時に株券を発行して、会社が株主から出資してもらう。

これが所謂株式会社ってやつですよね。

今回買い手目線でのお話になるんですが、

その株券を我々が買うわけですね。

そうして株主になります。

 

それでは株主の良いところとはなんでしょうか。

株主になるメリットとは?

それは「出したお金にしか責任がない。」という事。

会社が不祥事を起こしても、その債務等を背負う義務はないです。

(※株自体が消失する可能性はゼロではありません。=有限責任)

株式を持っていれば、責任はないけど会社の権利を得る事が出来るのです。

何だか夢があると思いませんか?

(自分が経営していなくても、その会社の権利の一部を持っているという認識)

株を持っていれば、その会社の数パーセントを保有していることになります。

また、会社の運用面では50%以上の株保有者であれば、取締役を決まる権利を持つことが出来ます。

 

配当がもらえる。

我々が一番注目すべき点は何よりもこれ。

「株を保有していると配当がもらえる。」

株を持っている会社の利益から我々は株主への還元として、配当を得ることが出来ます。

今まで株を知らなかった僕からしたら、

配当ってのはウハウハな話なわけですよ。←

 

では、どうやって我々は株を買う事が出来るのでしょうか?

それを知る為には、まず「上場」という言葉から解説しなければなりません。

 

<上場とは>

ぐぐるとこんな風に出てきます。

「1.ある株券・商品を取引所が売買の対象として定めること。」

なるほど、よくわからん

簡単に説明すると、

会社が「もっと大きな事業をやりたい!だから資金調達したいよ!!!」

ってなった時に株を広く売り出して買ってもらうようにします。

どこにって?

東京証券取引所など、聞いたことくらいはありますよね。

そういった売り買いの市場を通すことによって株を我々は入手できるようになります。

この株を市場に出して、我々が売買できる状態の事を上場といいます。

(※上場条件は今回は割愛します。)

この市場から株を買うには、基本的には証券会社を通す必要があります。

証券会社を通して株を買う為には、「口座開設」する必要があります。

口座の開設方法はこちらで解説しています。

株はどう買うの?~まずは口座開設~

 

まとめ

会社の発行した株券を買うことによって、私たちは株主になれます。

そして、株主になることによって様々なメリットがあることがわかりましたね。

また、「どういった株なら我々は買うことが出来るのか」という事も知ることが出来たと思います。

 

 

今日の内容は以上となります。

少しは皆さんに株に興味を持っていただくことが出来ましたかね??

 

それでは、よりよい人生を目指して。

 

magoP

 

 

 

Follow me!

株ってなんぞ?~お金はまわしてなんぼでちゅ。~” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です