皆さんはロースタイル派?それとも、ハイスタイル派?~悩むmagoP~
こんぬつは、magoPです。
突然ですが、皆さんはロースタイル派ですか?ハイスタイル派ですか?
こんな疑問を抱くに至った経緯としては、現在ハイスタイルに移行しようと考えている真っ最中だからなのです。
今まではロースタイルが基本でした。
なぜロースタイルだったかと言うと、ツーリングキャンプメインだったので、荷物を少なくするためでした。
秘密基地感がたまらんのですが。
しかし、しかしですよ。
showTとのキャンプをきっかけに様々なギアの良さに気づいてしまいました。
結果的に、magoPは暴走したわけですね。
最大の原因は、magoPの衝動買い。
ひょんなことをきっかけにコイツを何も考えずに入手してしまったのですよ…。
ヘリノックス サバンナチェア
未だにキャンプで登場したことがなく、部屋で普通に椅子として使われている(爆)のですが、どうもこの子を出陣させたいと思う今日この頃…。
これだと高さ的に普通の私生活でも使えちゃうくらいの高さになってしまったのですよね。ですから持っている机(キャンプギア)を出すと…。
oh…
アンバランス過ぎワロタwwwww何をここに置いて使えとwwww足置きにでもするんけwwwww
こんな具合になってしまったのですよ…。こう並べるといつも大活躍しているキャプテンスタッグのアルミローテーブルがとても陳腐に見えてしまう…orz
いやね、コスパ的にも使用感的にもメチャクチャ愛用してるんですよ?コンパクトさを考えると完璧とは言えないものの、アルミ製なのであまり傷とか気にすることなくガシガシ使えて非常に重宝しているのです。
ですが。
どうにもロースタイルにこのチェアは合わなかった…。(※ここまで考えてなかったと思うと自分に対する虚しさしか残りません。)
そうか、テントも大きいのにするし、これを機にハイスタイルのギアも揃えてしまえばいいのか!!\(^o^)/
諦めません、買うまでは。
まず初めにテーブルから考える。
ほいで、ハイスタイルに切り替える為にはまず何が必要かを考えてみると…。やはりテーブルかなと。
これに合わせるハイスタイルに合った机とかをいろいろ調べてみたんですよね。
超カッコいいの見つけたんです。
ワンアクションテーブルロング竹
…
高い…。
ハイスタイルのギアに関しては全く無知なので良くわからんのですが、こんな高いの?(※3万弱します。)まぁスノーピークは別格のブランドってのは知ってはいますが、にしても高すぎる…。
あ、これ欲しい。ポチッwwwって感覚で買えないwwww
迷っている理由が実はありまして、何よりもかさばる事と、重さが気になるのですよね。重量は合わせて10kg…。今のツーリングキャンプで使うギアの総重量とほぼほぼ変わらない…。wwwwスノピのギアって全部格好いいんですが、重たいのが欠点だと思っちゃうんですよね。(※重たい事がメリットになる事ももちろんありますが。)
だとすれば、軽い物といえば…?ヘリノックス??
かといって、ヘリノックスのテーブルも違うと思うのですよ。
ヘリノックス タクティカルテーブル
確かに重量に関しては1.5kgとやはり規格外の軽さなのですが、ですがですよ。
テーブル面の素材が気になって仕方がないmagoP。というのも、今まではアルミ製のものだったので、汚れたら水ぶっかけて洗剤でゴリゴリに洗ってたのですよ。
しかし、これはというとどうでしょうか。ナイロンなのかわからんのですが、スープ類をこぼしたり垂らした時に後処理が面倒そうなのです…。吸収しちゃいそうというのでしょうか、水で流せばハイ終わり。みたいな感じではないのですよね。
ん~、テーブル選びからいきなり躓いちゃってますね。苦笑
気づけば見積額がえらいことに…。
まだチェア以外は一切手を付けていません。しかし、欲しいものをピックアップしていく結果…。とんでもない額になっていることに気が付きました。
そんなすぐには切り替えれない…。と思いながらも、虎視眈々とハイスタイルの優雅なキャンプを目指しているmagoPなのでした。
おわりに
皆さんはキャンプのスタイルはローorハイどちらでしょうか。また、それを採用する理由はなんなのでしょうか。
様々な理由があると思います。
そんな中で、どなたかロースタイルからハイスタイルに切り替える際に今のmagoPのような壁にぶち当たっている人、もしくは乗り越えてきた人いないでしょうか。(※スタイルを切り替える為にキャンプギアを一新しなければならない。)
その移行時、どのようにキャンプギアは揃えればいいのでしょうかね。よくわかりません。(※金さえあればすぐにでも移行できるのに…←結論)
夢だけが、着実に大きくなっていくのでした。笑
より良い人生を目指して。
magoP