梅雨明け目前~magoPミニマムお気に入りギア5選~
こんぬつは、magoPです。
いやぁ~、もう梅雨明けしたのか知らんですがメチャクチャ暑いですね。蒸し暑過ぎて発狂気味\(^o^)/
ところで、キャンプを始めると最初はツーリング目的で軽量かつコンパクトをコンセプトにキャンプギアをチョイスしていたのですが、気づけば快適性を求めるようになってギアがどんどん大きくなってくる…。そうなってくると単車も拷問されてるみたいになってるんですよね…orz
焚火台、ギアコンテナ、リュックというハンバーガー状態。
そんな中で、「敢えて最小限のチョイスするなら」というコンセプトで今回はギアを5選選んでみたいと思います。何というか、持ってても使わないぞこれ…ってのが出てくる事が多々あったので。爆
今回は最小限のキャンプをするにあたってこれはあってよかったなと思える5選を発表したいと思います。
皆さんの一番愛用している(毎回活躍している)ギアはなんですか?
目次【ミニマムなお気に入りギア5選】
ヘリノックス グラウンドチェア
グラウンドチェア
皆さんご存知のヘリノックス。
座った方はわかると思いますが、座り心地がメチャクチャ良い。何よりもたれかかれるのが一番いいですね、他のを使ったことがないのでmagoPはわからないのですが、ポールまるけの椅子だとどうやら腰が疲れてくるみたいです…。
畳んだ時。(左側)
収納時のサイズ(合わせて重さ)は群を抜いてますね。素晴らしい。気づけば単車のサドルバッグの中に常時入っているようになっていました。(※あまりかさばらない為。)
バーナー
モンベル ジェットボイル
小さいし、ガスを付けた時に沸くのが本当に早い。夏場なんかはサーモレギュレーターとかオーバースペックなところあるんですが、寒い山でも使えるので非常に重宝してますね。
にしても沸くのが本当に早い。
ガスが気持ち高級なのが瑕でしょうかね。
サイズ感はピカ一ですね。
注意点としては、3つ足というところくらいですかね。クッカーによっては乗っけられなかったりとかもあるので、4つ足のものを正直推奨します。爆
テーブル
キャプテンスタッグ アルミローテーブル
アルミローテーブルは神、という言葉を聞いたことはありますか?
ロースタイルの方にとっては必需品といっても過言ではありませんね。
最近では地べたに物を置いても全く気にならなくなってきましたが、やはり地べただとどこでも安定性があるわけじゃないんですよね。そんな時にこれ一個あれば全て問題解決出来ちゃいます。収納時もそこまで大きくならないし、コスパが最強なので気に入っていますね\(^o^)/
ランタン
スノーピーク メタルほうずき
これは、サイズ感とコスパに関しては正直イイネ!とは言えませんが…。
雰囲気が出るからついついこれを使ってしまう…。
LEDランタンは手軽で便利ですし、何より暖色系の光も選択できるのでとてもいいですね。こじんまりでもムーディを演出しようではありませんか( *´艸`)
シェラカップ
シェラカップ
やっぱりこれもスノーピークのが一番頑丈で使いやすいですかね。
汁物飲んでもよし、軽く焼き物やってもよし、はかりに使ってもよし…
とにかくなんにでも使えちゃう優れもの。過去に万能の願望器という記事を書いたことあったようななかったような。←
最悪クッカーとかを省いてこれ2個くらいあればマジで要らないと思うのよね、やったことないけど米をこれで炊く猛者もいるとか居ないとか…。笑
直火で再沸騰出来るのもいいですね。
おわりに
以上、ミニマム(?)なお気に入りギアたちたちでした。
皆さんも、持っているギア全てを持ち込もうとする、したくなってしまう気持ちはわかるのですが、たまにはギアに縛りを持たせてもいいのではないでしょうか。そうすることで、何が本当に必要なのかがわかる気がするのです。
そうして、自分の中で唯一無二のキャンプギアたちたちを見つけていってあげてください。ギア同士の間では、実はフィールドに繰り出す為の鍔迫り合いが始まっているのかもしれません…。(※そんなわけはない。)
良い人生を目指して
magoP