朝活のススメ~重要なことは朝飯前に~
こんぬつは、magoPです。
今回は、朝活の効果について話したいと思います。
早起きは三文の徳という言葉があるくらいですからね。
目次【朝活のススメ】
- 朝活とは
- 具体的に朝何をするの?
- 朝飯前の時間を増やすには。
- まとめ
朝活とは、単純に朝行動することです。爆
具体的に朝何をするの?
「重要な仕事、考え事、読書、人生最大の決断etc…」
こういった一番自分が重要だと思っている事を朝のうちに済ませてしまいましょう。
一番自分が結果を出したい領域の仕事に真っ先に取り組む。
なぜ朝活が良いかというと。
脳みそのパフォーマンスがベストな状態だからです。
脳みそは意思決定をすることによって消耗してしまいます。
朝飯コンビニで選んだり、メール確認したり、会社の朝一の会議とか。
そんな些細な意思決定によって脳みそのリソースを使用してしまいます。
その前に即座に仕事に取り組んでください。
朝俺は辛いんだ、起きられねぇよ…って方はこの記事もおススメいたします。
「布団に恋する、別れを告げる。」
https://magopblog.com/%e5%b8%83%e5%9b%a3%e3%81%ab%e6%81%8b%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%81%e5%88%a5%e3%82%8c%e3%82%92%e5%91%8a%e3%81%92%e3%82%8b%e3%80%82/
これを読めば一撃で起きれるようになると思います。
朝飯前の時間を増やすには
朝飯前とは、辞書を引くと
「そんなことは朝飯前だ」(朝飯前の時間ですらも出来てしまうくらい簡単な事の意)
といった使い方がされているようですが、本記事における朝飯前とは読んで字の如く。
「朝ごはんを食べる前」といった意味で使用します。
先にも述べましたが、一番結果を出したいタスクに何よりも先に取り掛かりましょう。
それは、朝飯前が一番いいんですね。
では朝飯前の時間を延ばす方法とは…?
「朝ごはんを抜く」
これに尽きますね。
え?って思うかもしれませんが、別に異常な行動ではないんですよ。
それの証明として、ブランチ(breakfast+lunch)といった言葉があるくらいですからね。
もう一つ朝飯前の時間を増やす方法。(※休日限定の必殺技)
それは、昼飯を食べたらすぐに寝る事です。
仮眠とかそんな温いもんじゃないです、本気寝してください。
ほいで、朝のように目覚めて片付けたい仕事に取り掛かります。
1日に2度もベストパフォーマンスで仕事が臨めるんですよね。
あほちゃうの?って思うかもしれませんが、是非やってみてください。
一見時間の浪費に思える行動が、最短の近道だったりするんですよ。
まとめ
以上、朝活のススメでした。
朝の時間は脳のパフォーマンスが最高状態、
そんな時に進みづらい仕事をいち早く済ませてしまいましょう。
昨日思わないように進まなかった仕事も、一気に片付くことがあります。
また、朝飯前の時間をいかにして増やせるか、
その時に済ませてしまうという事が非常に重要なんですね。
皆さんも、どうすれば自分にとって効率のいい時間を生み出せるのか、考えてみましょうね。
時は金なり。
より良い人生を目指して。
magoP