今欲しいギア5選~magoPの妄想日記~

こんぬつは、magoPです。

皆さん雨の中は何をしてお過ごしでしょうか。

かく言うmagoPはキャンプに行きたくてうずうずしているわけですが、ギアのメンテナンス等も一通り終えてしまいました。

そんな中ネットサーフィンしていると、欲しいギアがどんどん出てくる…。普段はツーリングキャンプなので計量コンパクトにこだわっていますが、次回からはツールームテントでキャンプをしたいと考えております故、それにあったギアが欲しくなってくるんですよね。物欲とは怖いものです。(※ちなみにテントが買えない限りは揃え始められません。爆)

ですから本日は、今欲しいキャンプギアを紹介したいと思います。また、正直悩んでいる部分もありますゆえ、こっちのがいいのではない?といった意見も頂けると幸いです。

(※雨の中ネットサーフィンをするも、買えない現状に苦しんでいる次第であります。)

目次【今欲しいキャンプギア5選】

コット

 

コットとは、主にキャンプの就寝時に用いられる簡易ベッドのことです。 通常のテント内での睡眠は、地面からの底冷えで想像以上に冷えてしまいます。 そんな底冷えを抑えるのが、コットなんです! コットを使って地面から距離をとることで、底冷えに影響されない快適な睡眠を取れます。出典:hinata様

今までツーリングキャンプをしていた僕からすると、かなり憧れなキャンプギア。積めなくもないのですが、ツーリングキャンプの場合は優先順位としてはかなり低めでした。

しかし、車で行くとなれば話は別物ですよね。冬キャンプも快適にしたいので、睡眠の質をより上げたいのです。

そんな中見つけたのがこれ。

ヘリノックス コットワンコンバーチブル

元々チェアはヘリノックスを愛用しているのですが、その為これを見た時は完全に一目惚れ。店で展示してあるものに寝転がってみましたが、やはり良い寝心地でしたね。サイズも収納した後はコンパクトになりますので、これが候補に挙がっています。

焚火台

これは説明は不要ですよね。笑

焚火台は現在スノーピークの焚火台Sサイズを使用しています。単車にしては結構無理して積んでいるのですが、showTがこの種類のLサイズを使っていたんですよ。

Sサイズだと、買った薪のサイズがでかすぎる時があるんですよね…そんな時は鋸を使うんですが、この前Lサイズを体感したらもう戻れなくなりました…。だってそのまま薪をくべられるんですもの、凄い楽。

写真提供:showT

重たいのがネックですが、その分丈夫さが魅力ですね…。

 

ケトル

クラシックケトル、憧れてるんですよ…。これも今使っているものはほぼほぼヤカンな感じ。

ユニフレームのケトル

これでもまぁ不便はないのですが、人数を多くすると考えると大きい方がいいのかも…。

ということで、スノーピークのいいの見つけました。(※スノーピーク馬鹿なの?←)

スノーピーク クラシックケトル

ここはギアがいちいちオシャレだよなぁ…。注ぐときに口元にストッパーが付いてたり、鏡面仕上げが丁寧だったり…。現物見て完全に惚れました。他のメーカーにも似たようなものはちらほらあるんですが、ディティールが癖になってしまったんですよね。気持ち割高感はスノピなので否めないですが、クオリティ的にこれが欲しくなっちゃいましたね。にしてもホントこれ吊るしてるとおしゃんに見えますよね。笑

 

シュラフ用マット

これがねー、まだ決めあぐねてます。実を言うと。

というのも、今まで広い寝室を使った事がないmagoPなので本当に何がいいのかわからないのですよね。爆

ちなみに現在はせまっこいテントに居るのでモンベルのシュラフマットを使用しています。

ですからインフレーターマットの良さってのはわかっているので、ワンサイズ大きめとなるとこれなのかな…?って気がしています。

コールマン(Coleman) キャンパーインフレーターマット ダブルセットII

しかし、二人以上で使うとなるとこれは狭いのでしょうか…?一人ならこれがベストだとは思うのですが…。

もう一つ魅力的に感じたエアマット。

サイズ感もでかいし何より寝心地がよさげ…。

しかし、膨らませるのが大変そうとも思う今日この頃。

 

無論テントが一番早く欲しい。

テントのサイズを大きいのにするからと言って、他のものを先に揃えるのはいかなるものなのか…。今までの4選ギアたちたちは、無論このテントに憧れを抱いている為である。

スノーピーク ランドロック

「もうくどいんだよwww」と思っている方も居るかもしれませんが、これを手に入れない事には始まらない…。コイツを入手した時の事を思うともう妄想が膨らみ過ぎてにやけが止まりません…。www

前室のレイアウトをどうしたもんかwwwと毎日毎日ニヤケながらキャンプギアを選ぶmagoPでした。

 

おわりに

皆さんはキャンプギアを選ぶ時はどんなことを基準にしていますか?使い心地?コスパ?それともルックス?人それぞれだとは思いますが、magoPは「スノピのポイントを一度にプラチナまでぶち上げたい」と思っているから若干スノーピーク贔屓なところが出てしまっていますね。(※友人からは、まんまと策略にハマってるねwwwって言われましたが、えぇ自覚はありますよ。爆)

キャンプギアをリニューアルして心機一転、新たな世界を早く見てみたいですね\(^o^)/

 

より良い人生を目指して。

 

magoP

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です