三日坊主を改善したい。~キャンプにも行けてないけど、その理由はどこに??~

こんぬつは、magoPです。

表題の通り、最近全然キャンプに行けてません。

何故か、それはとにかくやらない言い訳を探してしまうからです。ある意味これはツーリングをしないのと同じかもしれません。

だって寒いんだもん。爆

趣味なのにやらないって、なんだか不思議な気持ちになってしまいますよね。

ところで、最近仕事が忙しいです。

そんな中で、上司に毎回怒られることがあります。

「一日自分がエネルギー切れになるまでやり込む必要はない、とにかく続けなさい。」

そう、magoPは極端な三日坊主で、何をやっても続かない。これが当てはまる方、少なくないのではないでしょうか。

これを言われる度にこの言葉を思い浮かべます。

「継続は力なり」

今まで継続が出来てなかったとつくづく思い知らされます。

それでは、三日坊主になってしまう理由はなぜなのでしょうか。

答えはとてもシンプル。

何だと思いますか?

僕が考える三日坊主になり得る理由というのは、

「目標を明確に出来ていない」

これに尽きると思います。

何かしら目標がしっかりしていれば、1日1日を大切に過ごし、無為な時間を過ごす事もありません。

しかし、それが出来てないとどうでしょうか。

人間不思議なもので、やらない理由を探すのは得意なんですよね。言い訳ばっかりしたり、他人のせいにしてみたり。だってそっちの方が楽なんだもん。

でも、それを続けた人の末路を僕は知っています。何故なら自分自身が経験したのだから。(笑)

これを読んで、少しでも自分に思い当たる節がある方はその時がチャンスです。

だって、行動を変えるだけなんだもん。とてもシンプルです。

そう思ってキャンプに話を戻すと、何かしらの目標ってのがキャンプにも設けても良い気がしてやまないのです。

初めた頃は何もかもが楽しかった。

野宿も今思えば怖くてできない…。w

テントをたてたり、焚火をしたり、飯を作ったり、星を眺めたり…。

それが急に面倒になったりしてやらなくなってしまうのは、そこに目標を設定してないからなのではないでしょうか。始めたばかりの頃は、何もかも不器用でなかなかうまくいかなくて。

でもやってるうちにそれが当たり前のようにできるようになって、刺激が足りなくなってしまったのではないでしょうか。

そうであるならば、新しい何かに挑戦しなければなりません。目標を設定すれば、より楽しめるのではないでしょうか。

magoPが目標にすべきは、料理でしょうか。

カップ麺作るとか猿でも出来るわwwww

今思うと、荷物が積み込めないという言い訳をして食べ物にはあまりこだわってこなかった気がします。美味しくご飯を食べる事もキャンプの醍醐味であることはわかっているのに…。(※カップ麺だってメチャクチャ美味いんだけど。)

趣味なんだから好きなようにやらせてくれよ、って方ももちろん居ると思います。それでもずっと続けられてきたのであれば、それは本当に好きな事なのでしょう。

でも、中途半端な気持ちでやってるとどこかで言い訳を探してやらなくなってしまう自分が僕の中には居るのです。爆

やっぱり趣味でも仕事でも、全力でやってる時の方が達成感がありますからね。絶対そっちのが面白いとmagoPは思うわけです。


記事書いてたら行きたくなってきた。←

ところで、今回は最近ソロキャンプがなぜ魅力的なのかという事を考察することがありましたのでそれを綴りたいと思います。

理由は大別すると2つだと思います。

一つ目は欲にまみれているからです。(※ソロの場合特に)

だって一番キャンプを謳歌してると思えるタイミングは、「飯が美味いと感じた時」と、テントの中で「シュラフに潜り込んで寝る時のワクワク感を味わっている時」だもの。食欲と睡眠欲じゃないの、これって。

で、magoPキャンプ中によく思う事があるんですが、「ここに女性が居たらなぁ…。」ってことなんですが、これってまぎれもない性欲なんじゃないでしょうか。爆

だから、楽しいに決まってるんですよね。(笑)

そして、二つ目の理由は「普段の悩みを忘れされてくれる時間を与えてくれる。」

趣味の共通点ってここが一番大きいんじゃないかなって思うんですけど、本当にこれだと思います。

仕事をして、人間関係とか上手くいかなくなって寝れなくなったりした事ありませんか?

そういったネガティブから、キャンプをする事で僕は脱却することが出来ると考えます。楽しい事をしている時も悩み事なんて忘れる事が出来ますし、それ以上に僕が重要視することは、ほぼ「極限状態」になれるという事。

この時期の焚火のありがたみと言ったらね、っていうか無いと死ぬ事もあるだろってくらい最近寒いよね。www

僕が思う極限状態というのは、住居的な環境的な意味合いもありますが何より寒いと体を温めるのに必死になります。そうなってくると、本能的な機能なのかわかりませんが、自分の命を守る事に必死になります。であれば、普段の社会の喧騒に埋もれて悩んでた事が本当にちっぽけに思えてくるんですよね。(笑)

以上二つが、magoPの思うキャンプの魅力なのでした。


夜中の2時に飛び出したりもするよね。たまには。

いかがでしたでしょうか。

皆さんは、全力で何かに打ち込めているでしょうか。仕事でも、趣味でもなんでもいいと思います。

今もし自分に言い聞かせて、何もかも中途半端に行動しているんだとしたら…

それを5年後、10年後の自分が今の自分を見てどう思うかを考えましょう。

後悔なんて誰だってしたくないじゃないですか。

過去を悔やんでも、未来は変えられません。だったら、今から変えるしかないじゃないですか。

インドにはこんな言葉があるらしいです。

「生まれてきたときは自分が泣いて、周りのみんなが笑顔になる。死ぬ時は、自分が笑って後悔なく死に、まわりの人が泣いてくれる人になりなさい。」

自分もこうありたいと思う今日この頃、自分だけが満足するような生き方は格好悪いと最近つくづく思い知らされます。

周りの人に感謝される人間になりたいものです。

やっぱり人生かっこ良く生きていきたいものですね。

 

 

より良い人生を目指して

 

magoP

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です