テントに穴が…~そんな時、あなたならどうする?~

こんぬつは、magoPです。

全然更新またしてないじゃんって言われそうですが、今回は来週のキャンプに向けて、テントを用意せざるを得なくなった為にやらないといけなくなってしまった宿題が発生しました。


かなり前の記事になると思いますが、使っていた愛用のテントに穴が開いてしまいました…。

ショックな出来事やでこれは…。

正直気にしなくてもいいくらいのサイズの穴なのですが、magoPはなぜかかなり気になりました。

ちなみに穴が開いたタイミングはここに行った時です。思いのほか床のコンディションが最悪、岩がはみ出たりしてそのせいで穴が開きました。

まぁ、ぶっちゃけそんなとこでキャンプするなよってのが最高の結論なんですが、ここしかなかったんですよ!!←

メッチャ楽しかったんだけどね、穴見て激萎えですよ。

 

こんなことになった皆さんは、どのように対処しますか?

新しいテントを買いますか?セロテープで治しちゃいますか?もうキャンプ辞めますか?爆

色んな選択肢があると思いますが、正直新しいテントを買うという選択肢が一番今のmagoPには現実味がありません。だってお小遣い月2万くらいしか使えないから…。

かといって、使っていたテントをもう廃棄するかと言われるとそういうわけにもいきません。元値が高いもんだから、何としても使ってやりたい。

そこで、こんなものを見つけました。

モンベル ゴアテックスパーマネントリペアシート

なんと、ちゃんと修復するアイテムがモンベルさんには売ってました。元々テントをモンベルのものを使っていたので、間違いないかなと思ってこれを選んでみました。ちなみにお値段は500円と割とそこまで手が出せないわけではないので助かりました。また再度同じテントを買おうと思ったら…。大体2か月分のお小遣い吹っ飛んでくんで、なかなか厳しいものがありますからね。


で、早速修理に取り掛かります。しかし、やり方がわからない。

そうだ、袋に取説ついてたわ!!!

取説はこれだけ。

え・・・?不親切過ぎひん…?(理由は後述いたします。)


ちなみに今回は穴が超小さかった為に、縫合なんて出来ませんので、直でそのまま張り付ける事にしました。

step.1

穴のサイズに合わせて、リペアシートをハサミで切り取ります。ちなみにこの際角の部分に丸みを持たせると剥がれづらくなるみたいです。

step.2

アイロンの温度を160度に設定し、修復箇所へ切りとったシートを合わせます。そして、あて布をしてからその上から20秒アイロンを当ててやりましょう。そうすると…。

しっかりくっついてる!!

シートの裏面が何やらベトベトする感じがすると思っていたら、熱で反応して接着剤代わりになってくれてるみたいですね。素晴らしい。こういう作業はmagoP苦手なんですが、手先が不器用なmagoPでも納得するくらいの出来になったので誰にでも出来ると思います。(笑)取説が記載内容が少なすぎる事にも納得がいきました。メッチャ簡単やもん。wwww


コイツは超便利。

以上、今回はテントのリペアについて綴ってみました。

キャンプをしてテントが破損してしまってショックを受けているそこのあなた!!そんな事は日常茶飯事だと思って受け入れてください。だって、簡単に修復できちゃうんですから全く問題ありません。

今回新しいテントを買うという事にならなくて本当に良かったです…。今更だけど、テントって本当に安くないのよね。ちなみにテント以外にも衣類等にも使えるそうなので、活躍する機会はかなり多そうですね。

壊れてしまったもショックを受ける必要はありません、修復して自分の選んだギアたちを大切に扱ってあげてください。貴方が選んだものは、必ず長い付き合いになりますから。

 


話は脱線しますが、スノーピークのランドロックはいつ買うんだ?ってなってる方も少しは居るかもしれません。

そんな話したっけ?←

結論から言うと、遠ざかっています。←

理想はこう、理想は。

なぜならこのコロナショックで株価が大暴落、ここぞとばかりに株を買ったmagoPは大負けしているんです。爆(慌てていろいろな貯めてたお金を突っ込みました。←)

なのでなかなか買えないんですよね、ちゃんと積み立てしなおします。←

株に関しても、また別の機会があれば書くようにします。


 

 

より良い人生を目指して

 

magoP

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です