キャンプは車派?バイク派?~決断の時~
こんぬつは、magoPです。
突然ですが、皆さんはキャンプをするときは単車ですか?車ですか?
今回は、単純にmagoPの(結構些細な)悩みを綴っていこうと思います。
目次【キャンプは車派?バイク派?】
キャンプを始めたのは、ツーリングの延長上で。
結構前の記事にも書いてあるんですが、magoPがキャンプにハマったきっかけは、ツーリング先で、寝泊まり出来たら良いな、といった結構単純な理由でした。また、そんな趣味に相まって、アニメでゆるキャン△を観てしまいました。
そう、あのアニメはキャンプを知らない人からしたらまさに最強勧誘アニメ。僕は単純なので、すぐにキャンプに魅力を感じました。
単車の移動の為、揃えるキャンプギアはモンベルで軽量、コンパクトなものを厳選してチョイスしました。
最初に選んだのは、テント、チェア、シュラフマット、シュラフ、ローテーブルetc…
これだけでも今思えば揃えるの結構しましたね…。当時独身だった僕は、何も考えずに欲しいがままに買いまくりましたwwwなんだかんだで、諭吉さん10人くらいは財布から出兵していったと思います。(怖)
ツーリングの途中途中で野宿するくらいなら、これくらいで本当に充分過ぎるくらいでした。
キャンプ場で、劣等感なるものを感じ始める。
せっかく揃えたんだし、キャンプ場でもキャンプをしてみようかと行ってみたんですね。
しかし、その時に感じたのは劣等感だけ…。笑
だって、ファミリーキャンプの皆は当たり前のようにツールームのテントやワンポールテントを立てて、大きい焚火台で火を焚いて、ダッチオーブンで料理して…。
今思えば、本当に親指を噛んでただただ羨望の眼差しを向け見ていただけな気がします。
そりゃ寝床のテントと最小限のクッカーとバーナーだけだったら出来る事限られますからね。
そこからでしょうか。
magoPのキャンプ熱に火がついたのは。
気づけばこんなことに。
気づけばこんなに荷物を積んでいました…。
焚火を楽しむ為に、焚火台を買い、薪割の為に斧を買い、料理やフェザー作成の為にナイフを買い…。
とにかく欲しいがままにキャンプギアを買いあさりました。
(※無論、今でも変わっていませんよ。笑)
んやぁ~、どれも計量・コンパクトのものを選ぶと単価が高い…。www
ダウンシュラフとかもう涙目。
んまぁ、それも一つの魅力なんですけどもネ。
友人とのキャンプにて。
ある程度キャンプギアが揃ったところで、友人と車でキャンプに行く事に。その時は3人だった為、わざわざ単車2台と車1台で行くなら、車だけで良くね?っていう理由で車一台で行く事に。
3人も揃うと、中々のギアがありふれていたんですね。
初回の複数人キャンプの風景byshowT
いろんなギア見ると、刺激されるもんですよね…。しかも友人が使っているのを見ると尚更羨ましくなる…www
まぁあかんかった、このキャンプは。
showTはいきなりスノーピークの焚火台Lサイズをどかんと構え、ヘリノックスのサンセットチェアで優雅に酒飲んでて…。笑
欲しくなるんですよ。もっと快適に過ごせるキャンプギアが…。笑
車移動をして思う事。
もうね、車に乗ってとりあえず感じることはメチャクチャ楽。
多分単車乗ってる人は皆知ってる、でもあまり口にしない人も多いかもしれない。笑 だってバイクはバイクで良いところありますからね!
しかし、当たり前の事なのですが、積載量に差がありますし、移動中の疲労感にも雲泥の差があります。
うむぅ、非常に悩むところなのであります。単車は、ツーリング専用でキャンプを諦めるしかないのでしょうか…?
否、それは違う気がするんです。
大は小を兼ねる。
単車でキャンプがメインだったので、揃えるものは軽量かつコンパクトなキャンプギアばかりでした。しかし、一度車でキャンプをしてしまったせいで、大きいサイズ感に違和感を感じなくなってしまいました。寧ろ、そっちの方が快適に過ごせることに気が付いてしまいました。
当然ですよね、物を好きなようにテーブルの上では広げられますし、焚火の薪も小さくする必要はありません。そのまま薪をくべればいい感じに燃えてくれます。
ですから、magoPは欲しいキャンプギアがどんどん大きくなってきてしまいました。しかも、徐々に揃え始めてしまっているのです…。
実は次に欲しいテントももう決まっています。
出典:スノーピーク
もうね、アウトドアショップでこれを見て冗談交じりに展示されていたテントの中の椅子に座った瞬間に詰みました。
「これ欲しいwww」
今までモンベルのステラリッジテント2型を使ってた僕からしたら、驚異的な空間なわけですよ。笑 タープ立てなくてもいいとか、もう最強過ぎじゃないでしょうか…?(コスパ、実用性共に良いものがあったら是非教えてくださいね!)これは流石に単車には積める気がしません…。w
くそぅ、元々は軽量かつコンパクトを追求し続けていたのに、今となっては実用的、かつ快適さを貪欲に求め始めてしまっている…。
果たして、これから先magoPのキャンプ沼はどうなってしまうのでしょうか。笑
闇が深すぎるぜこれは…。www
…
まぁ好きだからとことん知り尽くそうじゃありませんか!!←結論
おわりに
以上、magoPがキャンプをする上で移動手段をどうするか。あるいはそれの延長上にキャンプのスタイルをどうしていくか、といったただ単に個人的な悩みでした。←
皆さんは、こんな経験した事ありますか?
もし、先人が居たらどうするのが正解なのか是非教えてください。
かくいうmagoPはキャンプ沼から抜け出せるとも思ってませんし、抜け出す気も毛頭ありません。寧ろ、深く深く掘り下げてやろうと思っています。だって、好きなんだもん。笑
皆さんの行きついたキャンプスタイルはどのようなものでしょうか。
より良い人生を目指して。
magoP