ゆるキャン△聖地巡礼攻略~浩庵キャンプ場~

こんぬつは、magoPです。

今日はゆるキャン△の第一話で出てくる庵キャンプ場の攻略方法を解説していきます。

初めて行く方も、この記事を読んでばっちり攻略していきましょう。

 

 

 

目次【浩庵キャンプ場攻略】

 

ゆるキャン△第一話で出てくる、謂わば聖地

アニメが好きな方は聖地巡礼ってしたくなりますよね。

僕はゆるキャン△を観てキャンプにどっぷりハマりました。

ゆるキャン△を観て洪庵キャンプ場へ行って、

凛ちゃんと同じ景色を観てみたいと思ったあなた。

 

なでしこちゃんが寝てたところ。

 

初心者には割とオススメしない理由を今回は述べていきます。

また、それを攻略するのが今回の目的です。

 

そもそもなぜ攻略?初めてキャンプする人に立ちはだかる壁

初めてのキャンプで浩庵キャンプ場を選ぶことをmagoPはおススメしません。

その理由は…。

<1つ目>

「テント張るところが斜面になっている場所が多い。」

画像ではあまり伝わらないかもしれませんが、湖畔沿いは結構斜面になってます。

景色はメチャクチャ良いのは自明のことなんですが、寝る時にズルズル滑っていきます。

結構睡眠を妨げてきますね、この斜面が。

砂利というだけあって地面が滅茶苦茶痛いです。

マットは必須ですね。

でもこれを敷くことによって万事解決できます。

 

【クーポン】【ポイント5倍】thermarest サーマレスト プロライト R(レギュラー) POPPY 30594【送料無料】【2019/05/01 00:00~05/01 23:59】

価格:12,960円
(2019/5/1 17:50時点)

マット必須ね、マジで。

地べただと痛すぎて寝れない。笑

 

<2つ目>

「地面が砂利の部分が多い。」

湖畔キャンプ場は地面が砂利なので、普通のジュラルミンペグとかアルミペグだと、正直詰みます。

地面に刺さっていかなくて、無理やりハンマー等で打とうもんなら簡単にペグ曲がって使い物になりません。

そんな時にはこちらを使いましょう。

誰もが知っているであろう、スノーピークのソリッドステーク。

コイツがあれば何とでもなります。

マジでこのペグは最強。

消耗品とは言え、刺さらなければ使い物になりませんからね。

最初から良いのを使いましょうね。長く使えます。

テントならこの長さがおススメです。

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【6点セット】 R-102

価格:2,074円
(2019/5/1 17:43時点)
感想(129件)

 

タープも張りたいよって方はこちらもどうぞ。

こっちのが少し長いので、しっかり地面に固定できますよ。

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】 R-103-1

価格:2,678円
(2019/5/1 17:45時点)
感想(132件)

 

昼時~夕方にかけて物凄い風が湖の方から吹いてきます。

それに耐えられるだけの耐久性はやはりソリッドステークでなければ無理でしょう。

かく言うmagoPはタープが吹っ飛ばされて恥ずかしい思いをしました…。笑

それくらい強い風が吹くことがあるので、要注意です。

 

<その3>

割と標高が高いので、夜~朝方にかけての冷え込みが尋常じゃない。

magoPが浩庵キャンプ場へ行った時は3月末くらいでしたが、

3時~6時くらいにかけては氷点下になりました。

道の途中には雪もちらほら残ってました。

凍える凍える。

そんな風にならない為にも、シュラフは良いものを買いましょう。

納期:2019年06月中旬NANGA(ナンガ) UDD BAG810DX/RED/レギュラー N1U8RE10カモフラージュ 一人用(1人用) ウインタータイプ(冬用) UDD BAG810DX/RED/レギュラー シュラフ 寝袋 アウトドア用寝具 マミー型 マミーウインター アウトドアギア

 

出し惜しみしては夜凍える事になります。

コンフォート温度は-10以上のものがおススメです。

また、冬キャンプなんかもチャレンジしたいと思っている方は今のうちに入手しておきましょうね。

 

<その4>

所謂高規格キャンプ場ではない。

浩庵キャンプ場は、至れり尽くせりな設備がそろっている

所謂高規格なキャンプ場ではありません。

キャンプ場にある施設も、炊事場、トイレなどの必要最低限のシンプルな施設しかありません。

ゴミも持ち帰りなので注意が必要です。

 

浩庵キャンプ場のいいところ。

これまでは初心者にはこんな点が不便で難易度高いよってところを紹介したんですが。

良いところがないわけがない。笑

 

まずは景色が最高。

言わずもがな、景色が最高。

初日は曇っててあまり見えなかったんですが、二日目には晴れてメチャクチャキレイでした。

寒い夜を乗り越えた甲斐があるってもんですね。

 

凛ちゃんの気分が味わえる。

ゆるキャン△の聖地ですからね。

何と言っても凛ちゃんと同じ景色、同じ環境を味わえるというところがオタク心を擽りますね。

何言ってるかわからないって?w

行けばわかります。

自分でゆるキャン△の音楽流そうと思ったけど、

どこからともなくゆるキャン△の音楽が聞こえてくるんで、

その必要もありません。爆

 

民宿の中に温泉がある。

セントラルロッジ浩庵(受付場所)の中にあるお風呂を利用できます。

  • 利用時間は午前10時から午後8時まで
  • 料金 大人500円 子供300円(1才以上から小学生)

かなり冷え込むので、風呂に入れるのは非常に助かりますね。

 

キャンプ場が直火OK

焚火台とかを所持してない初心者には嬉しいですね。

途中にあるセブンイレブンに確か薪が売っていたと思うので、そこで入手しておきましょう。

 

まとめ いろいろ書いたけど一度は是非行ってみて欲しいキャンプ場

以上、浩庵キャンプ場の良いところ悪いところを書いてきましたが、

結論としては是非行ってみて欲しいキャンプ場です。

聖地巡礼だから、という理由だけでなく、本当に景色が最高に綺麗です。

ただし、初心者が軽装備で行くにはあまりにも高難度のキャンプ場。

ある程度の装備を整えてからトライしてみてください。

ゆるキャン△効果なのかどうかは知りませんが、結構人が平日なのに居ました。

大型連休などは人が多くてたまんないと思うので、

ワイワイしたところが嫌な方は有給などを使って平日に行きましょう。

以上、浩庵キャンプ場攻略でした!!

 

 

より良い人生を目指して。

 

 

magoP

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です