【注意喚起】梅雨の時期に活躍する<アイツ>は、命を奪う可能性があるかもしれません…。
こんぬつは、magoPです。
まぁ台風やら雨やらでキャンプが出来なくて本当に辛いですよね…。
しかし、雨が降っていたとしても外出しなければならない時はままある話です。
そんな時、靴とか服とかを大切にしている方なら誰でも使うと思う【防水スプレー】
これって、雨をはじいてくれるのでとても便利でmagoPも重宝してます。ブーツやスエード調の靴などには必ずといってもいいほど使用します。
しかし、注意をしなければならない点がございますので、今回はそれについて話していきたいと思います。
目次【防水スプレーの使用時の注意点】
使用時は必ず外でするようにしましょう。
防水スプレーを使用する場合、必ず屋外で使用するように努めてください。急いで出かける際に、慌てて靴へ防水スプレーをかけるなんて愚の骨頂です。時間にゆとりを持ち、事前に使うシューズにかけるようにしておいてください。
外で使用しなければならない理由としては、防水スプレーに防水のための樹脂が含まれている為。それを肺に取り込んでしまうと、樹脂が肺の周りにこべりついてしまい、酸素を吸収できなくなってしまうそうです。呼吸が辛くなるだけでなく、最悪の場合死にいたってしまうとのこと。
ですから、必ず外で噴射するようにしてください。また、外であっても風下で使用しないようにしましょう。屋外でやる意味なくなっちゃいますからね…w
万が一室内で使用してしまった場合、すぐさま喚起をするようにしてください。
ペットが居る家では特に注意が必要。
愛犬や愛猫は可愛いもんです。
ペットが居る部屋で防水スプレーを使おうもんなら、動物たちにとっては拷問になってしまいます。特に犬や猫などは、頭の位置が下にある為に吸い込む可能性が高くなってしまうそうです。イメージとしては、雲(スプレーの樹脂)が下に溜まった状態。それを直接吸い込んでしまったら、動物たちも呼吸出来なくなってしまいます。彼らは意思表示が伝わりづらい為、そのまま苦しめてしまう事になりかねません。
ですから、ペットが近くに居る時にも使用を控えるようにしましょう。先ほども述べましたが、外で必ず使用するようにしてください。(※風下にペットが居る場合も注意が必要ですね。)
ペットが苦しむ姿など誰も見たくないはずですからね。
おわりに
以上、防水スプレー使用時の注意点でした。
この時期は活躍する場が多くなるとは思いますが、健康上に問題をきたすケースもあるので十分注意して使用するようにしましょう。
正しい使用法で、賢く自分の身の回りのアイテムを雨から守っていきましょう。
より良い人生を目指して。
magoP