【失敗談】タープ殺人事件~強風にはご注意を。~
こんぬつは、magoPです。
久しぶりに今日は晴れているのでデイキャンプでもしようと思ったのですが…。
いかんせん風が強い…。
ってことでまた今日も引きこもりの予定なのですが、今回は始めたばかりの頃の失敗談をしようと思います。
目次【タープ殺人事件~強風にはご注意を~】
一歩上級者へ、タープを設置してみた。
雰囲気出ますね。
始めたばかりの頃って、タープってなんか抵抗ありませんでしたかね…?(※僕だけ…?)ツーリングの延長上でキャンプを始めたmagoPなので、極力荷物を減らしたい…。なので最初のうちは手を出すか迷ってました。
しかし、どんどんハマっていくうちに気づいたら買っていたんですよね。爆
んで、使ってみたら快適度がグンと上がりました。
タープを建てることによって自分の秘密のスペースが確保出来ますし、日差しや雨を遮る事が出来ます。何よりソロキャンパーさんにとってはこの秘密基地感はたまらないんですよね。(外から丸見えじゃねぇかwwwって思うかも知れませんが、タープ下に入ると周りがあまり気にならなくなります。自分の視界から外の世界が多少遮断されるからなのでしょうか。)
メリットしかない、のか…?
今までの僕の文面だけ読むと、一見してメリットしかないように思えてしまいます。
しかし、果たしてそうでしょうか。
結論から言うと、それは「NO」です。
なぜなら、タープの弱点は風に凄く弱いから。
浩庵キャンプ場にて、忙しかった…。
浩庵キャンプ場にて
確かにタープを張ると雰囲気も出て気に入っているんですが、浩庵キャンプ場にてとある事件が起きました。
昼過ぎ~16時くらいにかけて、湖畔側から結構強めの風が吹いてきたんですよ。んで、タープがなんか途中でバタバタ煽られ出して…。
実を言うと、2回ペグが抜けて吹っ飛んでいってしまったんです…。最初はソリッドステークの20?だったかな。一番短いやつでペグダウンしてました。まぁ危ない事。耐えられなくなってからペグは抜けていくので、相当な勢いで飛んでいきました。ちなみにここにはたぶんmagoPのソリッドステークが一本落ちているはずです…。(一本行方不明になりましたwww)
もうね、ソロでこの時はキャンプしてるもんだからタープが吹っ飛ばされるたびに面倒な気持ちが沸き起こってくるのと、何よりお隣にいたカップルキャンパーとかも居たのでメチャクチャ恥ずかしい思いをしましたね…www
で、3度目の正直だと思って長さ30の方のソリッドステークを使用しました。(※最初からそっちにしとけよwww)
場合によっては、クロス打ちなるものがあるので試してみてくだしさいね。
ペグにかかる負荷が2分の1に!
タープが凶器になる瞬間
ペグのサイズを大きくして、風でペグが吹っ飛んでいく心配もなくなって優雅にタープの下で紅茶でも飲みながらマターリしてたんです。それでも、何度か強風が吹き続けました。
そして、僕の頭の中でこう流れた瞬間がありました。
【Seid ihr das Essen? Nein, wir sind der Jäger! 】(進撃の巨人、紅蓮の弓矢より)
それが流れた瞬間、急に視界が明るくなりました。
そう、タープのポールが限界を迎えて弓矢の如く弧を描いて反対側へ突き刺さったのですwwwwwwww
曲がってしもた…。
oh,my GOD!!!!!!!
そこへ人が居たことを想像すると、メチャクチャ怖いです…。ピンピンにロープは張っている為、それこそ弓矢の勢いで飛んでいきましたからね…。刺さる刺さる。
もうそれがタープ破損3回目(浩庵にて)だったので、切ない気持ちになりながらもタープを撤退。(※無論カッポーたちも見ていたので恥ずかしい思いをずっとしながら…。)
マジで、切ない気持ちにもなりますしポール使い物にならなくなってしまいました…。
何より、日差しを遮って優雅に過ごしていた瞬間、頭寒くなるのはかなり冷えますよ。これは。(※禿げたとかではなくて。)
おわりに
以上、始めたばかりの頃の失敗談でした。皆さんも、タープを使用する際にはその時その時の風の強さや天候に応じて、注意するようにしてくださいね。
場合によっては、タープは設置しない方がいいこともあります。そうしないと、【Seid ihr das Essen? Nein, wir sind der Jäger!】と曲が流れてしまう危険性があるからです。(?)
時と場合に応じて、適した形でキャンプを楽しめると良いですよね。
より良い人生を目指して。
magoP